システム概要と構成機器

給水口(バルブ・ゲート)と排水口の施設の両方または片方に、通信機能付きの電動モータ駆動装置(電動アクチュエータ)および水位水温計を設置し、計測値に基づいて、遠隔操作または自動で給水・排水の制御を行うことができます。
操作時は、スマートフォンから出した制御命令が、クラウドサーバを経由して、ほ場に設置した電動アクチュエータに送信されます。また、電動アクチュエータと水位水温計のデータがクラウドサーバに送信保存され、水位、水温、バルブ・ゲートの開度など、水管理の履歴をグラフで確認することができます。
[A] 電動アクチュエータ
●通信集約(LoRa)型と直接通信(LTE- M)型があります
電動アクチュエータは、太陽電池とバッテリを備えており、電動モータにより、給水バルブなどのスピンドルを回転させることで開閉を行います。通信方式の違いによって、通信集約(LoRa)型と直接通信(LTE-M)型の2種類があり、併用可能です。 電動アクチュエータは既設のバルブに取り付け可能です。(別売のアタッチメントが必要になる場合や、対応していないバルブもあります)開水路・排水口にはスマートゲート(別売)を設置することで取付可能です。


区分 | 製品名 | 型式名 | |
---|---|---|---|
通信集約(LoRa)型 | 通信機能付き電動アクチュエータ(給水側) | 本体 | WT01-AS-A |
バッテリ | WT01-AS-B | ||
通信機能付き電動アクチュエータ(排水側) | 本体 | WT01-AD-A | |
バッテリ | WT01-AD-B | ||
直接通信(LTE-M)型 | 通信機能付き電動アクチュエータ(給水側) | 本体 | WT01-AS-A(LTE) |
バッテリ | WT01-AS-B | ||
通信機能付き電動アクチュエータ(排水側) | 本体 | WT01-AD-A(LTE) | |
バッテリ | WT01-AD-B | ||
オプション![]() 共通 |
電動アクチュエータ用バッテリ(交換用) | バッテリ | WT01-BT |
WT操作パネル蓋 | 操作パネル蓋 | WT01-ソウサパネルフタ |
寸法 | 幅220×高さ650×奥行240㎜ |
---|---|
重量 | 約10㎏ (幅バッテリー含む) |
通信方式 | LoRa、LTE-M |
.png)
WT操作パネル蓋 蓋取付後
通信集約(LoRa)型と直接通信(LTE-M)型の違い
■通信集約(LoRa)型のイメージ

■直接通信(LTE- M)型のイメージ

通信集約(LoRa)型 | 直接通信(LTE-M)型 | |
---|---|---|
使用シーン | 近接する多数(最大80台)のほ場に設置する場合 | ・離れた場所に少数のほ場がある場合 ・無線が届きにくい中山間地のほ場 ・お試しで少数を設置する場合 |
通信方式 | 電動アクチュエータ ~ 通信中継機 : LoRa 通信中継機 ~ クラウドサーバ : LTE |
電動アクチュエータ ~ クラウドサーバ : LTE-M |
通信範囲 | 通信中継機から無線が届く範囲 | 携帯(LTE-M)通信エリア |
通信中継機 | 必要(100V電源を含む) ※オプション(ソーラーパネルユニット)を導入した場合100V電源は不要 |
不要(100V電源も不要) |
経済性 | 多数導入時に経済性が高い | 少数導入時に経済性が高い |
[B] 水位水温計
●水位を数値で管理できます

通常は給水側の電動アクチュエータに接続されます。(排水側への接続も可能です)。水位は-5㎝~25㎝の範囲、0.1㎝単位で計測できます。
製品名 | 対応型 | 型式名 |
---|---|---|
水位水温計(有線式)ケーブル3m | ![]() 共通 |
WT01-LT03 |
水位水温計(有線式)ケーブル10m | WT01-LT10 | |
延長ケーブル5m* | WT01-LTエンチョウ05 |
寸法、重量 | φ60(キャップ部)×長さ540㎜ |
---|---|
水位計測 | 静電容量式(水温測定機能付) |
*道路横断用。両端コネクタ部水没不可 ※水位水温計の固定に単管、クランプを別途準備いただく必要があります。
[C] 通信中継機
●電動アクチュエータ通信集約(LoRa)型で必要です
.png)
電動アクチュエータからのデータをクラウドサーバに送信するとともに、クラウドサーバからの制御命令を装置に送信する中継機です。電動アクチュエータを標準で40台まで(給排水計)、無線ボックス増設で80台まで接続できます。
製品名 | 形式名 |
---|---|
通信中継機(100V仕様) | WT01-RE |
無線ボックス(増設用) | WT01-ムセンBOX |
通信中継機用ソーラーパネルユニット (通信中継機の電源を太陽光発電で供給する機器、通信中継機が別途必要) |
WT01-ソーラーパネルユニット 受注生産品・納期3ヶ月 |
構造 | 防水・防塵プラボックス |
---|---|
寸法 | 通信ボックス:幅190×高さ280×奥行141㎜(約2.8㎏) 無線ボックス:幅110×高さ150×奥行40㎜(約0.3㎏)、通信ケーブル:24m |
電源 | AC100V 50/60Hz 電源ケーブル:2m |
通信方式 | 電動アクチュエータ ~ 通信中継機:LoRa 通信中継機 ~ サーバ:LTE |
接続可能数 | 電動アクチュエータ40台 無線ボックスの増設により最大80台 |
通信距離 | 推奨距離:1~2㎞、良好な条件下で5㎞ (障害物や電波ノイズの影響により通信距離は変化します) |
[D] 関連機器(受注生産品)
製品名 | 補足説明 | 納期 | |
---|---|---|---|
給水側アタッチメント
既設バルブと取付アッタチメントの要否についてはこちら |
電動アクチュエータを取付するバルブの種類により必要となる場合があります ※アタッチメント不要で取付可能なバルブもあります ※電動アクチュエータが取付不可能なバルブもあります |
2ヶ月 | |
スマートゲート(農業用水門)
スマートゲート一覧はこちら |
給水側 | 開水路に電動アクチュエータを取付する際に必要となります ※パイプラインでも電動アクチュエータの取付条件により必要となる場合があります |
2ヶ月 |
排水側 | 排水側に電動アクチュエータを取付する際に必要となります |
※スマートゲートとは
合成樹脂とアルミ鋼材で構成した内ネジ式簡易巻式の農業用水門です。分水桝に取付けることで用水の管理が行えます。
電動アクチュエーターを取り外した際はオプションのハンドルを取付けることにより手動で給水ができます。
製造元:中部美化企業株式会社
製品の詳細は中部美化企業のホームページ
製品情報の「C:水門(巻上式)」をご参照ください。


[E] 導入に伴う諸費用
機器本体の他に、初期設定費、機器設置費および年間使用料等が必要となります。また、取付アタッチメントや土木工事が必要となるケースがあります。
詳細はクボタのお店へお問い合わせください。
●商品の価格、外観、仕様は、予告なく変更となる場合があります。
●一部合成写真が含まれています。
●販売店により、取り扱われていない場合がございます。